新しい投資自分の力不足や未熟さを感じて凹むことも多く、 どうやったらもっとうまく出来るのか、 上手に仕事を動かすために今何が足りないのか、 そんなことを思うことが多い今日この頃。 ある意味、自分が当たり前に出来ることを日々やっているよりも、 自分の能力を超えた仕事に出会えている、...
ダイバーシビリティ昨日(今日)は朝方まで飲んでしまい、 具合が芳しくない奈津子です。もう若くないのですね>_< さて、新年度ですね。 新年度はもちろんなのですが、 何よりも2016年が1/4終わったということに衝撃を受けます。 早いなぁ... 4月からは、新しい仕事が2つ始まります!...
働く原動力(少し前進!)実はたびたび、私は何のために仕事をしてるんだろうか... 私は何者なのか...と悶々とすることがある。 自分には向かうべき目標やそこに向けた熱量がないことに悩み、 それと同時に、ある目標に駆り立てられ一心不乱に取り組む熱い人に コンプレックスを持っていた。(今もあるけど)...
歴史は大事だなぁ...1つ、昨年からずっと取り組んできた、大きな仕事が終わりそうです。 3月に、北1西5丁目にオープンする「北菓楼 札幌本館」の仕事。 PRコンテンツ作りのために、その歴史や出来事を掘り返し まとめる作業だったのですが、超大作で70pを超えましたー!...
誰かの人生を変えちゃう仕事近々、私個人としてラジオに出させてもらう機会をいただいていることもあり、 改めて自分のことをどう説明するのか、 私の仕事ってなんなのか?仕事のモチベーションは何なのか、 いろいろ考えています。 基本的には、クライアントの仕事について考えることばかりで...
基礎代謝量がちょっと上がっています最近、寝る前に体操をするようになりました。 簡単なストレッチと、肩甲骨の体操。 このせいか分かりませんが、少し基礎代謝量が上がりました。 なので、少し体重が落ちました! (と思って気を抜いてたらすぐ戻っちゃうのですが) 柔軟は大事ですね〜。...
誰に言うか(2)前々回の続きじゃないけど、 「誰に言うか」は本当に大事だなと思う。 「誰」かが見えていないと、次の 「何を言うか」が見えてこない。 「何を言うか」は大事なメッセージ。 相手がわからないのに、何を言ったら良いかなんてわかるわけがないし、...
CM制作しました。火曜日になっちゃいました... 今日はお仕事報告です。 昨年いただいたお仕事で、 中古車買取専門店の「ノースグラフィックオート」のCMを2本制作しました。 「スグクル」を印象付けることがお題でした。 ご提案した2つとも作りたいと言っていただきまして、...
誰に向けて言うのか、がスタート。「誰に向けて言うのか」とは、よく言われる「ターゲットは誰なのか」です。 これは、すべてにおいて重要です。 自分たちの商品・サービスは、誰に向けて作られ、発信するのか。 PRとして考えた場合に、まず何よりも最初に、想定される顧客像がないと、...
毎週月曜日はブログ更新の日あけましておめでとうございます。 2016年、年女のなつこです。 ド頭からブチ上げてしまいましたが、 2016年、毎週月曜日をブログ更新の日として設定します。 今年の目標の1つに、自分の頭の中の整理とアウトプットがしたいと 思っており、その吐き出し先をブログにしようと。...