top of page

FOLLOW ME:

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • Instagram Clean Grey

RECENT POSTS: 

SEARCH BY TAGS: 

CM制作しました。

火曜日になっちゃいました... 今日はお仕事報告です。

昨年いただいたお仕事で、

中古車買取専門店の「ノースグラフィックオート」のCMを2本制作しました。

「スグクル」を印象付けることがお題でした。 ご提案した2つとも作りたいと言っていただきまして、

全く違う趣きのCMが出来上がりました。

お正月から、北海道、青森、秋田で放送になっております。

ご覧いただいた方はいらっしゃいますかー?

1:呪文編

2:スグル編

お気づきの方もいるかもしれませんが、

(何人か「あれ?」と思ってご連絡いただいたりもしてますが)

スグル編は、CMに出演もしています笑(制作コストを抑えるため)。

実はCM出演は、約30年ぶり。

実は6歳くらいのときに、当時父親の勤めていた会社のCMに出ており、

地元ではずいぶんチョされたものです(笑)

未だにたまにチョされます(爆)

では、ご覧ください。

この「宝石米のアサヅマ」のCMは今考えるとかなり広告投下していたようで、

道民なら知っている方も多い、名物CMとしてWEBでも出てきます。

ピンクの服を着ているのが私です。。。笑

当時はどうやって絨毯で飛んだのか、ギャラはいくらだたのか、とよく質問されたものです。

撮影終わりにパフェをご馳走になった記憶がなんとなくあり、

それがギャラだったのではないかと思います。

絨毯といえば、先日、東京都現代美術館で見た作品に、

飛ばない絨毯の作品があり、なんとも親近感?を感じたのでした。

その作品は、部屋の真ん中に絨毯が敷かれ、そのまわりにはその絨毯にまつわるストーリーが

お部屋の壁面にぐるぐると書かれています。

そのストーリーは、空飛ぶ絨毯なんてないのに、さも飛んでいるように見せかけ、

また、見ている人はそれが飛んでいると思い込み、騙され続けたのだった...

的なストーリーでした。

それは、経済、バブルの時代のこと、お金のこと、メディアのこと、政治のこと、

いろいろなものを風刺しているような作品で、とても記憶に残っています。

(空飛ぶ絨毯に乗ったことがあるから余計?)

東京都現代美術館

東京アートミーティングⅥ "TOKYO"-見えない都市を見せる

http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/TAM6-tokyo.html

ということで、車を売りたいときは、

ノースグラフィックオート」にお問い合わせを

何卒よろしくお願い致します!!!

bottom of page