top of page

FOLLOW ME:

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • Instagram Clean Grey

RECENT POSTS: 

SEARCH BY TAGS: 

毎週月曜日はブログ更新の日

あけましておめでとうございます。

2016年、年女のなつこです。

ド頭からブチ上げてしまいましたが、

2016年、毎週月曜日をブログ更新の日として設定します。

今年の目標の1つに、自分の頭の中の整理とアウトプットがしたいと

思っており、その吐き出し先をブログにしようと。

幸いなことに、2016年から始まる予定の仕事は、

PR戦略をイチから考える案件があるので、それを1つのテーマとして

思考のプロセスを整理していけたらと考えている次第です。

2015年、改めて整理すると、「苦悩」の1年...

というのも、6,7,8月あたりは仕事はしているけど収入がない状況。

安定収入がないと、不安と支払いが襲ってくるため、

精神的によろしくありません。

どうやって安定収入を得られるか、悶々と考えながら、

新しい事業の可能性など探っていましたが、そう簡単にお金にはなりません。

ある企業から、PR部門の統括としてお誘いされたりなんかもあり、

フリーランスと安定収入(かつきっと刺激的な業務になるであろう)で揺れました。

そんな悶々とする中で、もがいているからこその出会いもあり、

結果的に実りの多い1年だったと総括。

いただいた仕事を書き出していくと、本当いろんなことをさせてもらっています。

本当に感謝しかありません。

ブログに吐き出すというところともリンクしますが、

独立して丸3年を迎えることになる2016年、次のステップは、

自分の思考やノウハウをもう少し整理して、誰かに伝えられるようにすること。

でないと、いつまで経っても一人でしか仕事出来ないなと。

いろいろ案件が増えてきて、もう一人いるともっと積極的に行けるかもという

ことも出てきたので、「体系的に整理する」ことを意識していきます。

そんな中で、もっと深くて強い仕事が出来ていけば、きっとうまくいくだろうなと

感じている今日この頃です。

そして、もう1つの目標は、自分のスタイルを作ること。

最近、本当に何を着たらいいのか、何を買ったらいいのか、

自分をどう見せるのが良いのかがわからず、洋服屋さんに行っても

「ムムム...」と思って帰って来ることが多い。

自分らしい、自分が見せたいスタイルを確立すること。

出来れば、応援したいデザイナーやブランドの服を見つけて着続けられるのが最高。

なので、ダイエットも必要です。こちらはボチボチと...

そんな中で、教えてもらった本がこちら。

「チープ・シック」

裏表紙にはこんなことが書いてあります。

"あなた自身が、自分のために自分でつくり出す服装のスタイルについて書いてみたのが、この本です。ファッション・メーカーに命令されて服を着る時代は、もう終わってます。自分がなにを着れば本当の自分になるのか、どんなスタイルをすれば自分がいちばんひきたつのか、もっともよく知っているのは、なんと言ったって自分自身です。あなたの服装はあなたが自分でららびとっている自分自身の生き方にぴったりそったものであるべきなのです。ファッション雑誌の反映になってしまってるなんて、とても生き方とは言えません。調和のよくないいろんな服を、ごちゃまぜにいっぱい持つのは、やめましょう。着ていてとても気分の良くなってくるような服を、数すくなくてもいいからきちんとそろえて、自分のスタイルの基本にしましょう。身につけていると気分が良く、自分に自信がわいてきて、セクシーになり、素敵に見えてハッピーになれるような服を、昔からの仲の良い友達とおなじように、いつまでも大事にしていくのです"

まさしく、こういうことでしたー!

こういう風に考えるようになったのも、2014年〜2015年の出会いの

賜物だと思います。

食もファッションも、良い消費をしていきたい。

勉強していきますー!

手帳も新旧交代。2015に引き続き、MOLESKINEの赤い手帳です。

明日から、東京出張です!

bottom of page