2017年、屋号ちょっと変更など。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
1年があっという間に過ぎますねー。
いろいろ思うところを書き出してみようと思いますので、たぶん長いです。
その1:年賀状
2017年の年賀状は、コウノトリにしました。幸せを運んでくるとのことで、
たまに書いている「ゼンタングル」で書いてみることに。
色つけたのは初めてだったので、楽しかった!
できることなら、もっと早くから書き始めるべきで、書き始めたのは
正月になってからでした...
たびたび言うのは、一番心がこもっている年賀状は、新年を迎えてから書くものだという持論がありまして(笑)、やっぱり年賀状は新年に書くのが良いと思っています!!!(動き出しの遅い自分を棚に上げて強く主張)
ゼンタングルもっと上手になりたいなぁ。

その2:やっぱりまだ悩む手帳
2015年、2016年とモレスキンのデイリータイプの手帳にしておりましたが、
なんかしっくり来なくなって...というか1日1枚で収まらずに、そのあとのメモがバラバラになっていまい、スッキリいかない...ということで、オペレーションを変更。 ウィークリーの手帳+同じサイズのノートの2冊使いを試してみようと思って購入してみています。そして、書ききれないものは、ふせんに書くスタイルで。
今、ふせんの使い方だけの本とかたくさん出ているんですよね。
イマドキ女子の賢い勉強法!付箋とノートで仕事も予定も効率アップ♪
私のスタイルとして定着するか、いろいろ実験してみようと思います。
学生のときから、綺麗にノートをまとめるのが好きで、それをあとで見返してうっとりするのが趣味(あ、趣味あった)なので、ふせんがあっちこっち行ってしまって、ノートのバランスが崩れるのはあまり好みじゃないような気もしています。
まぁ、まずはやってみよう。
そして、今年は思いついたこと、気づいたことをもっと丁寧に記録しておくこと。
はっ!といいこと思いついたとワクワクしても、記憶が薄れていることがあって、
今まではあまり気にしていなかった(また思い出さないならそれまでのヒラメキだと切り捨てていた)けど、もったいないなと。
かつ、いろんな案件が同時進行していると、思考がアチコチいったときに良いことが思いつくこともあり、やっぱりメモ魔に戻るのが良いと考えている2017年。
そして、読んだ本の感想や気づきも、ふせんにどんどん書いてみる!
1つ、懸念はノート2冊持ちは嵩張るというか、バサバサして邪魔くさいこと。
オペレーションを試して見るべく、良いサイズのカバンにふせんやらペンやらも含めてまとめてみること。どうなることやら...
仕事効率をどう上げるかも考えていかなきゃいけません。
写真は今年の手帳周りのセット。

その3:読書について
2016年(その前もそうだけど...)、積ん読が多すぎる...
なんとなく読んだつもりになっているけど、全然身になっていないということを反省して、ちゃんと身になる読書をしたい。
そして、業界のトレンドや新しい思考方法など、しっかりウォッチしていくこと。
これは、一人体制だととても大変。
リゾートにいるときは、社長の話やら支配人の話やら、同僚や東京の様子など、勝手に情報が入ってくる。どっぷり業界にいれば、余計そうなんだけど、私の場合は業界もいろいろで、特定の業界情報を安定的に手にいれるのはなかなかに難しい。
(あぁ、そうか、そのために世の中にはいろんな勉強会があるのか。納得。)
読書=業界リサーチでもあるんだけど、本を読むための集中力が続かなすぎるんですよね。これはとても課題。もっとスピーディに業界のことを知るべく、方法を探るというのが2017年の1つの目標でもあります。
そしてPRプランナーなら最低でも、「宣伝会議」と「広報会議」はしっかり目を通す!!!!!そして気になること、話題、手法はしっかり残す。
ちゃんとやっている人はやっているんだろうなぁ...(恥)
自分の中の情報の新陳代謝を高めたい。

漫画だったらいくらでも読める!ということで、ちょっと新しい仕事の可能性があるので、勉強をするべく(笑)、漫画を大人買いしてきました。
漫画だったらいくらでも読めるのになぁ...
その4:屋号をちょっと変えました
2017年6月で丸4年...え?5年目!?
と書いていて驚いたところですが、そのようです。
ちゃんとその時間の分、成長出来ているのか、不安になりますが、今まで名乗っていた屋号「クライメイト観光プランニング」に違和感を感じるようになり、また自分の仕事との支離が強くなってきてしまったので、名乗り方を変えたいとずっと思っていました。
まぁ、私の屋号が変わったからといってなんもないのですが、名乗るときに感じる自分の違和感を払拭すべく、屋号を変更します。

----------------
クライメイト パブリックリレーションズ
クライメイトPR
Climate Public Relations
---------------
にしてみました。
これでPRプランナーの山岸ですとスムーズに名乗れる気がします。
Climate自体は気に入っているし、このロゴも好きなのでまだしばらくはこのまま行きたいです。(この間「あ、このロゴ見たことある」と覚えていてくれた件もあり。フタバさんありがとうございます^ - ^)
徐々にひっそりと移行していきまっす!
ということで、2017年もどうぞ宜しくお願いいたします!
2016年は気張ったこと書かなきゃと思ってたけど、
2017年はなんかもっとゆるゆる書いていこう。
今年はどんな仕事と、どんな人と出会うことが出来るか、
とても楽しみです!
山岸 奈津子